スイカゲームのルール・操作方法のまとめ【Nintendo Switch】
Nintendo Switch版のスイカゲームを楽しむために、ゲームのルールと操作方法をまとめました。このゲームは非常にシンプルで直感的なプレイが特徴で、数回プレイすればすぐに楽しめることでしょう。以下では、基本的なルールと操作方法を詳しく解説します。
スイカゲームのルール

スイカゲームは、フルーツを箱の上から落としていき、フルーツを箱から溢れないようにするゲームです。
フルーツが箱から出てしまうとゲームオーバーになります。
スイカゲームでは、同じフルーツを組み合わせると、そのフルーツよりも大きなフルーツに変わります。
どのフルーツに変わるのかは、スイカゲームの画面の右側にある「シンカの輪」で確認することができます。
例えば、「さくらんぼ」を2つ組み合わせると、ひとつ大きなフルーツの「いちご」になります。
フルーツは全11種類あり、一番おおきなフルーツはタイトルにもなっている「スイカ」です。
余談ですが、タイトル画面には10種類のフルーツが映っていますが、「なし」だけ映っていないです。
ちょっとかわいそうです。
スイカゲームは、「ツムツム」や「2048」に似ている物理演算を使用したアクションパズルゲームですね。
スイカゲームの果物のシンカと獲得点数

ちなみにフルーツが箱の上から落ちてくるのは小さなフルーツの5番目までです。
スイカゲームの果物のシンカと獲得点数は以下となります。
フルーツ | 獲得点数 |
---|---|
さくらんぼ | 0 |
いちご | 1 |
ぶどう | 3 |
デコポン | 6 |
かき | 10 |
りんご | 15 |
なし | 21 |
パイナップル | 28 |
もも | 36 |
メロン | 45 |
スイカ | 55 |
また、点数はシンカさせるたびに以下のように加算されます。
- イチゴ×2でブドウ(3点)
- イチゴ×2でブドウ(3点)
- 上記のブドウ×2でデコポン(6点)
- 合計12点入る
このように小さなフルーツをシンカさせていき、いかにしてスイカを作るかを考えるゲームといっても過言ではありません。
もっとも高得点で作るのが難しい分、高得点になります。
例えば、スイカを完成させると、実際には約1900スコア入る計算になります。
3000スコアを目指すためには、スイカを1個とメロン1個、あるいはスイカ1個とパイナップル2個が必要となるでしょう。
スイカゲームの秘密のルール
スイカゲームには説明されていない秘密のルールがあります。
- スイカを2つ組み合わせると
- シンカ後の配置
- フルーツの出現率
- ゲームオーバー判定
スイカを2つ組み合わせると
Switch版のスイカゲームでは、スイカを2つ組み合わせるとシンカすることはなく消えます。
スイカは消えますが、その他のフルーツは盤面に残るため、スコアを継続したまま序盤と同じような状況となります。
スイカを2つ組み合わせることができれば、5000スコア以上の高得点も夢ではありませんよ。
3000スコアを1つの目安としつつ、スイカを2つ組み合わせて高得点を目指してみましょう。
シンカ後の配置
フルーツがシンカ後の配置は、組み合わせたフルーツ同士の中央になります。
シンカ前の場所からズレる特性があるので、これを利用すると隅っこにあるフルーツを中央に移動させることが可能になります。
このスイカゲームの特徴を活用するのは、中盤以降にできるのがポイントです。
フルーツの出現率
スイカゲームをプレイしていると感覚的に分かるようになるのですが、それぞれのフルーツ(さくらんぼ、いちご、ぶどう、デコポン、かき)が落ちてくる確率は、それぞれ20%で均一です。
ですが、りんご以上が落ちてくることはないです。
りんごを待っていても落ちてくることはないので、組み合わせて作っていかなければならないのです。
逆に言えば、さくらんぼ、いちご、ぶどう、デコポン、かきを待っている場合は、20%の確率で落ちてくるため、期待しましょう。
フルーツは偏ることもあるので、ネクストを確認しつつ判断することが必要です。
ゲームオーバー判定

スイカゲームでは、フルーツが落ちてくる間はゲームオーバーではありません。
箱にフルーツがいっぱいになると、ゲームオーバーすれすれでプレイすることも多いです。
下に着くよりも、シンカ判定が先に処理されるので、箱から出た状態であってもフルーツに触れていればギリギリセーフ。
一瞬でもシンカすることができず、箱から出た状態がゲームオーバーの条件となります。
この知識は知っているだけでも点数に大きく影響することができるので、高得点を狙うのであれば知っておきたい知識です。
スイカゲームの操作方法

スイカゲームは非常に直感的でわかりやすいゲームで、操作は簡単です。
数回プレイすれば、基本的な操作がすぐに理解できるでしょう。
ゲームをプレイするために必要な操作は、次のとおりです。
- スティックまたは方向キーを使って、左右にカーソルを移動します。
- Aボタンを押すと、フルーツを落とすことができます。
以上がNintendo Switch版のスイカゲームの基本的な操作方法です。
習うよりも慣れが大事
このゲームは習うよりも慣れが大事になるゲームです。
フルーツもランダムで落ちてくるため、やり方はそれぞれの方法があります。
制限時間もないため、フルーツを落とすまでの間は長考するのも良いですし、直観的に行っても良いです。
落としたフルーツがどのような転がり方をするのか、観察するのが良いでしょう。
スイカを作るためには、メロンが2つ必要なので、箱の面積を考えながら落としていかなければならないので、シンプルでありながら奥が深いです。
思ったようにフルーツを組み合わせることができないのはよくあることなので、慣れるまでどんどんプレイしていきましょう。
老婆の妖精「Banshee」から逃げ切れ!高難易度ホラー『Banshee』は、緊張感あふれる探索と複数の脱出ルートが魅力の恐怖体験。
参考になった